
こんにちは、アーロンチェアの庄文堂、近内です。
CBS社のフロー用「ツールレスアジャスター」が入荷しました。
必須では無い気がしますが、あると便利ですね。
ツールレスアジャスターとは
もう、名前そのものなんですが、ツールがレスな状態でもアジャストできますよ。って事ですね。
ウエイトコントロールゲージを調整するためには、通常6mmの六角を使用しますが、その六角が手元に無い状態でも、これを付けておけばいつでも回すだけで調整出来ますよっていう商品です。
まあ、付属の六角をずっと手元に置いておけばいい話なんですけどね。
だから必須では無いです。
まあ付いているとスタイリッシュな印象はありますし、実際操作時は楽です。
ホワイト用に「ライトグレー」、ブラック用に「ブラック」を仕入れています。
取り付け方はこちら
まず、取り付けには4mmの六角が必要になります。
取り付ける場所はウエイトコントロールゲージの調整部分ですのでこちら。
ツールレスアジャスター側はこうなってます
ウエイトコントロールゲージにツールレスアジャスターを挿しこみます
挿しこんだあと、4mmの六角で締めあげます。
この締め上げ時、最後に押しながらネジを回すのがポイントです。
少し取付にコツがいります。
キャップを付けて
無事取付完了です
店頭ではホワイトに付けたライトグレーも実際に見れます。
最後に
いかがでしたでしょうか。
なかなか国内ではレアな感じではないでしょうか。
凄く気に入っているんですが、必須かって言われたらね、デュアルクランプカバーぐらいの感じですよ。
また、今回合わせてアクリルのダミーモニターも用意しました。
動かしている際、どう動いているのって動かしながら覗き込んで確認してっていうお客様が多かったので、モニターを動かしながら見えるように透明なダミーを用意しました。
ツールレスアジャスター、気になる方はお問い合わせください。
それではまた次回。