商品カテゴリ一覧 > セイル チェア > 【即納在庫有】セイルチェア/高さ調節アーム/奥行調節シート/フォグベース/ホワイトフレーム/スタジオホワイトサスペンション/フォグアーム/フェザーグレーファブリック
【即納在庫有】セイルチェア/高さ調節アーム/奥行調節シート/フォグベース/ホワイトフレーム/スタジオホワイトサスペンション/フォグアーム/フェザーグレーファブリック
商品番号 AS1YA23HA N265BB98631HA09
仕様と詳細
品番:AS1YA23HA N265BB98631HA09
サスペンションミドルバック国内一般流通仕様 前傾チルト有:AS1YA23
アーム:ハイトアジャスタブルアーム:H
シート奥行:調整可能:A
サポートオプション:ランバーサポートオプション無し:N2
ベースとフレーム:フォグベースとホワイトフレーム:65
キャスター:カーペット用キャスター:BB
サスペンションフィニッシュ:スタジオホワイト:98
アームフィニッシュ:フォグ:63
ファブリック:フェザーグレー:1HA09
保証期間:本体12年 シリンダー2年
弊社では自社倉庫にて製品の検品を行っております。ハーマンミラーの基準に加え、弊社の検品基準を通った製品を出荷しておりますが、輸送中の想定外の縦揺れ等の影響で思わぬ不具合を引き起こしてしまっているケースが確認されております。そのため製品が届きましたら、一度製品に着座して体重をかけた後、製品外装に加え、上下昇降・リクライニング等の動作確認をお願い致します。
セイルチェアには意図的に設けられたアソビがございます。
そのアソビや構造により、アームや座面が簡単に動いたり、左右の高さ・力加減が僅かに違います。
また、フレームなどの樹脂部分にて、製造段階で別の色の樹脂が混じってしまう事がございます。ハーマンミラーの基準にて良品判定をされているものに関しましては良品として出荷させて頂きます。
座面の高さ調節(ガス圧式)
座面右下の平なレバー
高くする▶︎座面に座り、少しずつ腰を浮かしながらレバーを上げると、座面が高くなります。希望の高さになったらレバーを離します。
低くする▶︎座面に座った状態でレバーを上げると座面が低くなります。希望の高さになったらレバーを離します。
★大腿部が床面と並行になる座面の高さが自然な着座姿勢となります。
リクライニングの硬さ調節
座面右下の丸いノブ
硬くする▶︎リクライニング範囲設定を解除し、ノブを座った状態で前方向に回します。
柔らかくする▶︎リクライニング範囲設定を解除し、ノブを座った状態で後ろ方向に回します。
リクライニングの範囲設定
座面左下2つのレバーの後ろのレバー
範囲を設定する▶︎背もたれに寄りかからないで、レバーを前方向に押します。範囲設定したい位置を2段階の中から選びます。(レバーは設定解除の状態を含めて3箇所で止めることができます。)
設定を解除する▶︎背もたれに寄りかからないで、レバーを後ろ(レバーは止まる3箇所の内一番後ろ)に倒します。
★操作の方法を誤ると故障の原因となります。
★背もたれに寄りかかるのをやめると、背もたれの位置は元に戻ります。(固定ではありません。)
前傾チルト
座面左下2つのレバーの前のレバー
座面を前傾させる▶︎リクライニング範囲設定を解除し、背もたれに寄りかかって体重をかけ、軽くリクライニングさせます。そのままレバーを下げ、背もたれに寄りかかるのをやめます。やめると前傾します。
座面を通常位置に戻す▶︎背もたれに寄りかかって体重をかけ、軽くリクライニングさせます。そのままレバーを上げ、背もたれによりかかるのをやめます。やめると前傾機能が解除されます。
★操作方法を誤ると故障の原因となります。
★集中して執務作業をするときに適します。座面を通常より少し高くして使います。
座面奥行の調節
座面左下のレバー
伸ばす▶︎座面に座った状態でレバーを左斜め上方向に引いて、大腿部を前にスライドさせます。
縮める▶︎腰を浮かした状態でレバーを左斜め上方向に引いて、右手で座面を後ろにスライドさせます。
★膝の裏側が座面の前縁に圧迫されないように奥行を調節します。
アームの高さ調節
アームパッド
高くする▶︎アームパッドを持ち、少しずつ引き上げます。希望の高さになったらアームを離します。
低くする▶︎アームパッドを持ち、一番高い位置まで引き上げた後、一番下まで引き下げます。その後、アームパッドを持ち、少しずつ引き上げて、希望の高さになったらアームを離します。
★前腕をアームパッドに置いて、肩が上がらない高さに調節してください。