商品カテゴリ一覧 > イームズ ファイバーグラスシェル > 【即納在庫有】イームズ/ファイバーグラスシェル/サイドチェア/トリバレントクローム/スタッキングベース/パーチメント
【即納在庫有】イームズ/ファイバーグラスシェル/サイドチェア/トリバレントクローム/スタッキングベース/パーチメント
商品番号 DFSS.47 111 E8
仕様と詳細
品番:DFSS.47 111 E8
ファイバーグラスシェル スタッキングベース:DFSR.
ベース:トリバレントクローム:47
シェル:パーチメント:111
グライズ:スタンダード:E8
保証期間:5年
弊社では自社倉庫にて製品の検品を行っております。ハーマンミラーの基準に加え、弊社の検品基準を通った製品を出荷しておりますが、輸送中の想定外の縦揺れ等の影響で思わぬ不具合を引き起こしてしまっているケースが確認されております。そのため製品が届きましたら、一度製品に着座して体重をかけた後、製品外装に加え、脚部のガタツキ等確認をお願い致します。
ファイバーグラスシェルは繊維の出方に個体差がございます。
よみがえった永遠の名作
ファイバーグラス製のイームズシェルチェア
あらゆる人にフィットし、どんな空間に置いても違和感のないシンプルで優雅なフォルムという、誰もがチェアに対して抱く期待への普遍的な答えとして、イームズ夫妻はイームズファイバーグラスシェルサイドチェアを生み出しました。ガラス繊維強化プラスチック(FRP)の製造工程を独自に新開発したことで、ハーマンミラーは1950年に製品化されたイームズシェルファイバーグラスサイドチェアを再び安全に製造できるようになりました。フォーマルな空間でも、カジュアルな空間でも、理想的なダイニングチェアとしてお使いいただけます。
進化した成型技術
ドライ・バインダー処理を採用
新たなイームズファイバーグラスアームチェアとサイドチェアの成型にあたっては、“ドライ・バインダー”処理が採用されています。この技術では、ファイバーグラスの繊維(中にはより低温で溶けるものもあります)をロボットによってシェルの形のスクリーンに吹きつけ、その後加熱して繊維を溶かすことにより成型します。これによって、従来のファイバーグラス製造で用いられていた有害な“液体接着剤”処理を避けることが可能になりました。
環境に配慮した製造工程
リサイクルできる素材
主に自動車産業や製造業で用いられる技術を採用した今回の新しいファイバーグラス樹脂は、多くの面で環境への負荷が抑えられています。モノマーフリーで、VOC(揮発性有機化合物)やHAP(有害性大気汚染物質)を排出せずに製造できるため、熱酸化装置を必要としません。イームズのオリジナルデザインで用いられたファイバーグラス樹脂に比べて、製造スタッフの作業環境もより安全になりました。新たなイームズファイバーグラスシェルサイドチェアもオリジナル同様何世代にもわたってお使いいただける製品です。それでも万が一お持ちのファイバーグラスサイドチェアに問題が発生した場合、ハーマンミラーは回収プログラムによって環境に優しい方法でリサイクルします。
多彩な選択肢
原色も淡色も
シェルのカスタマイズにはさまざまな選択肢が揃っていますが、特に1952年から1973年までハーマンミラーのテキスタイルディレクターを務めたアレキサンダー・ジラードのデザインによる見事な仕立てのホップサックファブリックは、1953年に発売されたオリジナルのシェルチェアを完全に再現するものです。ジラードがデザインした通りの模様とカラーをできる限り正確に再現しつつ、より環境に配慮した製造工程でアンチモンフリーポリエステルなど環境に優しい素材を使用してつくられています。