こんにちは 庄文堂NEXTストアマネージャー 阿部です。
20世紀もっとも影響力のあったデザイナーにも選ばれているチャールズ・イームズとその妻レイ・イームズ
名作と呼ばれるイームズシェルチェアはネットで検索すると、色々種類、値段が違う商品が出てきます。
色々出ているけど違いは何なの?
多すぎて分からない。値段がぜんぜん違う。どれを買えばいいの?
と思う方は多いのではないでしょうか?
今回はそんな方のためのイームズシェルチェア3つの違い
ということで、今回から3回に分けて
①正規品とリプロダクト品
②シェルチェアの歴史背景
③現在発売されているシェルチェアと作り方の変更
書いて見ます。
今回は正規品とリプロダクト品とは?
何が違うの?メリット?デメリット?
について書いて見ます。
本物と偽者違いは何か知りたい。
デザイナーズ家具
まずは本物、偽者の話をする前に欠かせない、意匠権について勉強してみます。
意匠権とは?
新規性と創作性があり、美感を起こさせる外観を有する物品の形状・模様・色彩のデザインの創作についての権利
権利期間は登録設定から20年(日本国内の場合)
アメリカでは14年 ヨーロッパでは25年だそうです。
ミットセンチュリー期に作られたデザイナーズ家具は、
最初の販売から、50年以上経過しているため、
イームズシェルチェアもこの権利が消失しています。
正規品とリプロダクト品
本物と偽者、家具やインテリアでは偽者(コピー品)とは言わず、
リプロダクトもしくはジェネリックと呼ばれています。
正しくは、正規品とリプロダクト品となります。
正規品の特徴とメリットデメリット
特徴としては、
①デザイナーに敬意を払っている
デザイナーにロイヤルティーを払っていること。
デザイナーに敬意を払い、デザイナーのスペックに従って製造されています。
②価格が高い
高価な素材を使用、人件費が高い、ライセンス料を支払っているなどの理由により、
価格が高くなります。
③品質が良い
高価な素材を使用し、熟練の技術工による製造、徹底した品質チェックを行っており、
長年に渡り使用できる品質が保証されています。
④メンテナンス
アフターサービスが充実しており、保障の期間(イームズ シェルチェアなら5年)
修理、部品の交換など、たとえ数年後であってもほぼ修理できる(有償)。
メリット
・ブランド力があり、アフターサービスも万全で一度買ったら末永く使用できるため、
安心して使用できる。
・品質が高く、座り心地が良い。
・刻印、シリアルなどが入っていて正規品だと確認できる。
(写真は現在発売しているイームズグラスファイバーシェルチェア)
デメリット
価格が高い
リプロダクト品とは?
版権が切れた製品を、正規メーカー以外が作成した製品です。
現在、様々なリプロダクト家具が作られています。
リプロダクト品の特徴とメリットデメリット
特徴としては
①デザイナーに敬意を払っていない。
デザイナーにロイヤルティーを払っていないこと
デザイナーのスペックに従って製造されていないこと
②価格が安い
ライセンス料不要なので価格が安い
品質を抑えるため価格が安い
人件費の安い国などで生産しているので価格を抑えられる。
③品質が低い
専門の作業員以外が製造
素材や材質の違い、精密な加工の省略などを行っているので
耐久性、座り心地に影響する。
④メンテナンス
修理、アフターサービスが無い
多くの販売店では、壊れても修理、交換などの対応は行っていないため、
使い捨て
メリット
低価格で似たようなデザインの製品を使用できる。
買い換えを前提として使うため気兼ねなく使用できる。
オリジナル(正規品)に無いカラー存在する。
デメリット
粗悪な模造品を作っているメーカーが存在するため、
品質が安定しない。
まとめ
正規品とリプロダクト品一番の違いは何だと思いますか?
違いはデザイナーに敬意を払っているか、払っていないかが、
一番の違いだと思います。
以前シェルチェアのリプロダクト品をどれぐらい違うのかと、
取り寄せて座って見ました。
比べてみると、あくまで私に感覚ですが、
正規品は、身体がすっぽり包まれるようなフィット感のある心地よい座り心地。
逆に、リプロダクト品は、形は同じですが、
硬いプラスチックの上に座っている感じで、
長時間使用しようとは思いませんでした。
壊れても惜しくない、外用の椅子という印象です。
使い捨てのため、ハーマンミラーが推奨している、エコとは程遠い存在です。
この椅子が正規品ならば50年以上残ったりはしないと思います。
ハーマンミラーのイームズ シェルチェアは、
デザイナーのスペックに従い忠実に製造されているオリジナル製品です。
もし、あなたが、
イームズシェルチェアを長く使用したい、
経年劣化を楽しみたい、
本物も質感に触れたい、なら
正規品の購入を強くおすすめします。
今回は正規品とリプロダクト品の違いについてお話して見ました。
次回はシェルチェアの歴史背景について書いて見ます。